【Shadowverse】聖獅子ビショップとは何か

この記事ではShadowverseにおける聖獅子ビショップの現環境の立ち位置とマリガン、プレイングを話します。注意すべき点として今から書くことは複数人で話し合った訳ではなくぼく一人が聖獅子ビショップを回して感じてこと、チームの人の聖獅子ビショップを画面共有で後ろから見ていて思ったことと話したことを書きます。なのでこれが正解だと丸呑みするのではなく、こういう考え方動き方もあるんだと思っていただければ幸いです。

 

f:id:Otsuki_Yoshika:20180708162815p:plain

最初にぼくが使っている聖獅子ビショップのリストです。まずは採用理由から話しますが、ぼくがデッキを作るにあたって目指すことは環境にいるデッキの五分をいかに微有利、有利に持っていくか、微有利をいかに有利にもっていくか、有利をいかに更に有利をもっていくかを考えてデッキを作ります。不利は微不利は切り捨てています。こちらはワンチャン拾えるプレイをよくします。

 

全てに事細かに書いていると日が暮れるので「ここなんで3枚?」や「これ入ってるんだ」っていうところだけ書きます。他は確定3枚だと思っていただければ大丈夫です。それとカードの効果は知っている前提で書くのでわからない場合は各自で調べてください。

 

天罰の神父

茨の森、峡谷、天狐、神殿、伝説の幕開けなど、他は相手の大型フォロワーやシャルロッテマグナスでスペルダメージ無効にされた時に進化権を使って無条件で吹っ飛ばせるカード。現状ランクマッチで多く見かけるのが天狐、聖獅子、ミッドロイヤルな以上絶対抜けないカードの1枚。

 

レジェンダリーファイター

基本的にはゲーム中盤に出てきた大型フォロワーに対して突進必殺をつけてぶつけるカード、その他にはミッドロイヤルに対しては先陣の騎兵の進化からでる1/2、チョイスセリアの1/1守護と1/2、刃ネズミに対して突進必殺2回攻撃までつけて力尽くで2体交換できる。シャルロッテマグナスでスペルダメージ無効にされたときに神父と同じく必殺で対抗できる数少ないカード。

 

熾天使の剣

神父は進化権が必要だがこちらは進化権を要せず茨の森、神殿、伝説の幕開けをたった2マナで破壊でき、相手の2マナ以下のフォロワーを破壊できる現環境無くてはならないカード。フォロワーに対して撃つときは基本進化後の2マナ1マナ、あとロイヤルのエンハンスで出てきた熊も一発で破壊できる。もちろんエンハンスで天狐や大型フォロワーも強い。

 

ノイシュ

Nエルフのビューティー&ビースト、象さんのバースト、ヴァナラの5点2回攻撃、アグエルのイピリアの5点もしくは7点、ギガントキマイラ、フレデス、マナリアでバフされたバーンダメージ、聖獅子ミラーの4点、を全て3点にとどめられるカード。ドラゴンのアジやゾーイ、リントも3点にできるが、彼らに関しては上で並べたフォロワーと違い、突然出てきてすぐ疾走で顔に突っ込んで来るので予想して出しても結局出てこずハンドに溜め込まれノイシュ切れた瞬間突っ込んで来るので判断が難しい。

 

ロレーナ

進化時のチョイスが鬼強い、1マナ2回復+1ドローが使って相手に有利トレードさせないようにしたりレジェンダリーファイターに必殺を持たせられたりする使い方が幅広いカード。もちろん鉄拳も強いが2マナっていうのがこのデッキの性質上偶数マナのカードが多い以上少々使い辛い、プリズムスイングがあるので撃つ機会も少ない。ただし進化権がなくなった後はただの2/2バニラになってしまうのが難点。

 

教理

盤面をアミュレットで圧迫しているデッキなのでこれを使って盤面を開けたり、ハンドが少ない時に天球儀を割ってドローする。礼賛教理ももちろん使う。これは後述するが相手の動きに合わせて礼賛を置くがもし間に合わなくて1ターン遅れた時に無理やり加速させたりもする。

 

ジャンヌ

一番は相性上五分なミッドロイヤルのアーサーに対して撃つ、次にミラーの成長が遅い聖獅子に対して突き放す役割、最後に不利だがアグロエルフの横並びに対しても撃ったりする。一枚あったらなあって場面が多かったので入れてみたらハマった。

 

ここで書かなかった8種類24枚は確定。逆に言うと今書いた7つは不確定だが少なくとも1枚以上は必要なカード。次に40枚の中に入らなかったカードを書く。

 

スノホワ

ミッドロイヤル、アグロエルフに対して最序盤最も強く出られるカード。しかし現環境ビショとネメが多い以上1/2というスタッツはトレードに意味をなさない。ドラゴンウィッチに対して弱く盤面を圧迫してしまいがち。

 

ソードシスター

正直に言って使ったことは無いが、恐らく聖獅子ミラーやアグロエルフミッドロイヤルに対して顔にいかせず盤面にぶつけさせて次の自分のターンに処理しやすくさせるカードだと感じる。それとロレーナとは違って進化権がなくなっても働けるカードである。

 

レフィーエ

4/5守護がとにかく強い、聖獅子ミラーだと4/4を2回ぶつける必要がある。勿論毎ターン1点回復も強くアグロエルフや人形ネメシス、聖獅子ミラーに対してリーサルから逃れることができる。1枚入れてもいいカードだとは思っているが6が重いのでそのターン聖獅子を育てられないのがネック。

 

テミスの粛清

8マナ使ってフォロワー全てを飛ばせるカード。刺さるのはハンドが少ないロイヤルくらいしかおらず、結局自分は何も出さずに盤面空で相手に渡すのでドラゴン、ウィッチ、天狐や聖獅子ミラーに対して全く刺さらないのでいらない。白牙を入れられる天狐だから強いカード。

 

採用、不採用の理由はこんな感じです、不採用で抜けているカードを思い出したらまた追加で書きます。

 

ざっくりとしたマッチアップの相性

アグロエルフ不利、ミッドエルフ、Nエルフ有利

ミッドロイヤル五分

ジャバドラ峡谷ドラ共に有利ではあるが相手のマナ加速次第で五分から不利へ

アニメイトネクロ、ミッドネクロ有利

ギガキマウィッチ、マナリアウィッチ有利

ヨルムンナハトヴァンプ有利、血統の王ヴァンプ五分

天狐ビショップ、聖獅子ビショップ有利

AFネメシス五分、人形ネメシス先攻なら有利後攻なら不利

 

次にマリガンとプレイングについて

 

エルフ

不利なアグロエルフ、ヴァナラの2回攻撃で仕留めてくるミッドエルフ、最近流行っている伝説の幕開けや象をを入れたNエルフ、など速いのから遅いのまでいて読みにくいリーダー。アグロエルフ以外に対しては有利なので初手はどうでもよく、アグロエルフの一点読みをする。

 

先攻:天球儀、結晶、熾天使の剣、神殿

後攻:天球儀、法典、熾天使の剣、ロレーナ、礼賛、レジェンダリーファイターと0マナ法典はセットキープ

 

まずアグロエルフは熾天使の剣が入っていないので先攻2ターン目の神殿が通る。そして3ターン目に結晶+2マナの動きをしながら盤面展開しつつ処理を行う。熾天使の剣は第一に茨の森を破壊、次に進化後の2マナ(主にレーネ)にたいして撃つ。レジェンダリーファイター+0マナ法典は後攻2ターン目に突進をつけて1体除去できるため。

 

対エルフにおける礼賛の使い方

イピリアが潜伏である以上それを取れるのは礼賛のラストワードをぶち当てるしかないので礼賛を切るポイントが非常に大事。まず先攻のときは4ターン目に置いて5ターン目後攻イピリアに対して抑制させる。後攻ならば3ターン目に置くのがベスト。もしそのターンに置けなかった場合はその次のターンに置いて教理で加速させてイピリアにぶち当てる。礼賛と教理がある場合は隠してイピリアの返しで礼賛教理で破壊しても良い。ただし横に並んでいる場合は礼賛が効かずに調べでえらいことになる可能性があるので礼賛なんて置かずに黙って処理するべき。

 

ロイヤル

ミッドロイヤルしかいないのでそれを見る。アグロエルフと同じくミッドロイヤルにも熾天使の剣は入っていないので2ターン目に神殿を置いても通る。

 

先攻:天球儀、結晶、神殿、紡ぎ手

後攻:天球儀、法典、神殿、礼賛、プリズムスイング

 

シャルロッテとマグナスがいるのでプリズムスイングを序盤撃てるところで撃つのが大切なこのマッチ。それと5ターン目の円卓会議に対していかに嫌に取らせるかも大切、これを通してしまうとそのまま流れで押されてアーサーで死ぬ。円卓会議に対して有効なのは法典と神父、勿論対イピリアと同じように礼賛を配置しても良い。7ターン目のアーサーに対しても同じように動く。8ターン目以降のスカイフォートレスも頭に入れながら盤面に何も残さないこと。

 

ドラゴン

峡谷ドラやリントゾーイなどもいるが今一番多いのがジャバウォックドラゴンなのでそれを見る。ドラゴンはエルフと違ってどのデッキタイプも似ているのでそこまで難しくない。

 

先攻:天球儀、結晶、神殿、紡ぎ手

後攻:天球儀、結晶、神殿、紡ぎ手

 

ドラゴンとはとにかく相手のマナ加速と戦いながらこちらも獅子を死ぬ気で成長させるマッチ。とは言え相手は熾天使の剣を持っているので安易に2ターン目に神殿を置くのはNG。最近は威圧も入っていて中盤2/2や3/2がエンハンス威圧で消し飛ばされるので少し逆風、峡谷もいるのでなるべく神父進化で峡谷は取るべき。後述するギガキマウィッチと同じくノイシュが活躍するマッチでもある。であるが出す場所がウィッチと比べて非常に難しくドラゴンは1ターン2ターン先のリーサルが見えたらノイシュを出してアジなどの疾走を凌ぎながら顔に走る。

 

ネクロとヴァンプ

環境にあまりおらずどちらも有利なので2つにまとめる。熾天使の剣はどちらも入っていてもおかしくないがこの2つに関しては2ターン目に神殿を置いて破壊されても負けることは無いほど聖獅子は強いので置いても構わない。

 

先攻:天球儀、結晶、神殿、紡ぎ手

後攻:天球儀、結晶、神殿、紡ぎ手

 

プレイングに関して特にいうことは無いがヨルムンナハト相手に雑に礼賛を置くとヨルムンとナハトが勝手に消えてちょっと危なくなったりするのでそれだけ注意。血統の王に関しては他イピリアと同じように礼賛を潜り込ませることを意識。ネクロに関してはオディールに少しだけ気を付けるくらい。

 

ウィッチ

ギガキマウィッチとマナリアウィッチがいるがギガキマウィッチを見る。ドラゴンと同じく熾天使の剣を持っているのでこちらも安易に神殿は出さない。

 

先攻:天球儀、結晶、神殿、紡ぎ手

後攻:天球儀、結晶、神殿、紡ぎ手

 

このマッチはプリズムスイングを撃つ相手がいない=礼賛を安易に置けないのでプリズムスイングを打てる時に撃つ。気を付けるのはゲーム中盤に出てくるデストロイヤー、これを取れないと一気にきつくなるので取れる手段を考えておく。9ターン目からは常にギガキマを警戒しながらノイシュで遅延しつつ相手の顔に獅子を突っ込ませる。ノイシュが無くても最悪獅子のヘルスが4なので獅子を並べておけば少しは耐えるだろう。

 

ビショップ

現環境トップの天狐と聖獅子をもつリーダー。ここ2つに強く出るために神父や熾天使の剣、レジェンダリーファイターを搭載してスノホワを外している。

 

先攻:天球儀、結晶、神殿、熾天使の剣、紡ぎ手

後攻:天球儀、神父、結晶、神殿、熾天使の剣

 

序盤の動きは天狐聖獅子共にほとんど同じだが神殿か結晶が出てきた時点で聖獅子かそうでないかがわかるのでそこから動きを考える。

天狐の場合は神父進化で天狐を破壊していれば勝てるがゲーム中盤のケリュネイア、白竜、レフィーエが並んだ時が一番きついので、レジェンダリーファイターに突進必殺をいつでもつけられるように残しておくと良い。もしフェイスに6点を通してしまうことになっても相手のデッキは遅いのでそこまで気にする必要はない。5ターン目ケリュネイア、6ターン目レフィーエの動きが強いのでそれに丁度礼賛を当てる動きも強いので頭に入れるべきマッチ。

聖獅子の場合は相手の聖獅子の使った枚数と相手のハンドにある結晶の枚数を常に意識する。相手が神殿を出したら熾天使の剣か神父進化で破壊して成長を妨げる、プリズムスイングは4/4に撃つことを意識、礼賛は序盤置いて中盤発動させることで相手の盤面の横の広がりを抑える。終盤はどっちの獅子も走るので自分が不利な場合はカウンターを狙う。とにかく獅子を早く走らせたもの勝ちなので例えハンドに結晶が1枚しかなかったとしても切る場面は切る思い切りが大切。ミラーは先攻ゲーではなく確実にプレイングがものを言うので、上のマッチングの相性についてはまだ神殿や結晶の使い方に気づく人がおらず有利にした。ただし神殿を破壊しても破壊しても神殿をポンポン出されたら負ける。

盤面埋まっててリーサル取れないって思っても相手の盤面に礼賛があれば剣もしくは神父でどかしてわざと破壊して無理やり盤面開けてリーサルも取れたりするので覚えておくと良い。

 

ネメシス

AFネメは今は少なく、人形ネメシスを見る。対人形ネメシスは先攻を取ったら相手の操り人形が処理に回ってきてフィニッシャーに使う人形が無くて勝ち。逆に後攻の場合は相手は人形を温存するのでそのままオーキスとノアまで耐えられて負けの試合が結構ある。

 

先攻:天球儀、結晶、神殿、紡ぎ手

後攻:天球儀、結晶、神殿、礼賛、プリズムスイング

 

とりあえず相手のハンドに人形が何枚あるかを常に頭の中に入れる、そうすれば9ターン目のノアも把握できるしゲーム中盤人形を使わせたりもできる。あとバシリスに注意しながら動く。シロウが強いので後攻の場合は2ターン目に礼賛、先攻の場合は3ターン目に礼賛を置くとシロウ自身に刺さる、もしくは出てくるロボミが5/5なので非常に取りずらいのそれに対して礼賛を置いても良い。熾天使の剣は人形ネメには基本入らないので2ターン目に神殿を出してもいい。

 

7月9日追記、0マナ法典のことをすっかり書くのを忘れていたので書きます。

まず、マリガンでも書いたように0マナの法典は残さない。残して1ターン目に出して1ドローするのと返して山札を1枚めくるならそれは同じ1ドロー。なので返して山札を1枚めくりに行く。そして0マナ法典はほとんどをレジェンダリーファイターと一緒に使うのでもしマリガンで帰ってきたとしても1ターン目にホイホイと出したりはせず溜めておく。0マナ法典が複数ある場合尚且つ現状のハンドで次のターンが弱いと思ったら0で置いても構わない。雑に切ってしまうと、ここ雑に切らずにホーリファルコン出す奴選んどけば勝ってたなあって場面もしばしばあるので注意。

 

以上でガイドは終わりですが最後に聖獅子の神殿と聖獅子の結晶について少し書きます。

 

 

 このことについて話します。

 

まず2ターン目神殿を置いた時の返しで剣で割られた時がテンポロスと書いたことについて説明します。

 

7月9日追記、テンポについてぼくが好きなHSプレイヤーのブログです。ぜひ読んでみてください。

ombre.hatenablog.com

 

そもそも神殿は2マナで置いて結晶をハンドに加える。そこではまだ神殿は結晶を使ったときにマナを回復するという重大な仕事をしていない。その神殿のテンポを取り返すためには結晶を2回撃たないといけない(神殿(2)+結晶(2-1)+結晶(2-1))ので6マナを4マナにして取り返す必要がある。

なので返しに破壊されたときにその結晶は4マナの結晶になる、即ちテンポロスということ。相手が2コストの神殿を2コストの剣で破壊しててこっちのハンドに結局結晶が来てるから別にテンポロスでもなんでもないし相手の方がテンポロスしてるんじゃないかという意見もある。

f:id:Otsuki_Yoshika:20180708232958j:plain

このSSは許可を得て借りました、ありがとうございます。

相手のリーダーはビショップですが誰でもいいとして、1ターン目は天球儀は確定として2ターン目に結晶と神殿どっちを置くか。例えば神殿を置いたとする。それで返しに剣で破壊された時のハンドは天球儀で引いたカウントダウン持ちのアミュレット、結晶結晶紡ぎ手、2ターン目と3ターン目に引いたカード。このハンドだと引っ張ってきたカードがわからないため紡ぎ手を出すことになる。少なくとも神殿1番の強みである「マナを回復する」行為が行われていないのだ。

 

話はすこしズレるがこのデッキ自体のマナカーブを確認する、1マナが天球儀と神父の3.3で6枚、3マナが紡ぎ手プリズムスイングジャンヌ1枚の計7枚の奇数13枚、残り24枚は2マナで残りは0マナの法典3枚である。これを見てまず何を思うか、極端に奇数が少ない、プリズムスイングは相手の場にいないと撃てない、神父に関しては進化時の効果が強く安易に切れないため実質天球儀とジャンヌと紡ぎ手の計7枚(天球儀を1ターン目に出していたら6枚)しかないのである。

 

ここからわかることは何かというと奇数ターン(特に3ターン目)の動きが特に弱い。なので紡ぎ手までキープをすること。それに神殿が通ったとして次のターンの結晶結晶は神殿の効果を十分に発揮できるがハンドが細くなるので結晶何かになりがちで神殿のリターンは半分しか得られていない。そして紡ぎ手の場合は結局2ターン目に神殿を置いても神殿を晒したまま次の4ターン目まで剣が来ないように祈らないといけない。よって2ターン目は神殿ではなく結晶から出すべき。

 

ここで言いたいことは全てのマッチに対して神殿を2ターン目に出すなと言うことではなく、マリガンで神殿だけを探すのも違うしもし引いたとしても考えて出せということである。現環境のドラゴン、ウィッチ、聖獅子に対しては必ず熾天使の剣が搭載されていて、もし撃たれた場合その神殿はただの結晶を出す2マナのアミュレットなだけであってその結晶を出すために更に2マナを使わされる、最序盤の大きなテンポロスによってゲームスピードが落ちて、本来有利な相手にも獅子が育ち切れず負けというマッチも少なくない。

 

じゃあ神殿はいつ置けばいいのか、神殿は5ターン目以降に置くと良いだろう。さっきも言った通りこのデッキは1と3が極端に少なく2が圧倒的に多い。3は紡ぎ手がとても優秀であるがプリズムスイングは相手がいないと打てないカードである。5ターン目に神殿を置くと、神殿+結晶(-1)+結晶(-1)+1の動きで神殿のテンポロスが綺麗に回収できる。6ターン目なら神殿+結晶(-1)+スイングor紡ぎ手、もしくは神殿+結晶(-1)+結晶(-1)+2マナがスムーズかつ盤面が強くなれる。のでここで置くべき。勿論2ターン目に置いても問題はない。 結晶キープの話をしてなかったのでここに追加、2ターン目に神殿を置くのはリスクがでかいので結晶を出そうって話その方が獅子が成長する。

 

次に結晶のエンハンスについて、5マナで結晶を出して結晶を戻す。5で結晶(スタッツはなんでもいい)を打つので-3、結晶2回分が無駄になっている。率直に言うとエンハで撃って2/2しか出ないなら3+2の動き、1+2+2で動いてスイング紡ぎ手で結晶回収、ロレーナの聖水ドローに回すべき、レジェンダリーファイターを絡めての多面処理もある。これに関しては説明がしにくいがエンハで撃つときは神殿がある時に撃つと好ましい(エンハ(-1)+2or3、エンハ(-1)+通常結晶(-1)+何か(6ターン目なら無し))。


聖獅子の結晶についてのまとめ
5ターン目や6ターン目に結晶をエンハンスで撃って終わりは弱い。神殿がある場合は別だが結晶は2で撃って多面処理していくべき。
ハンドに結晶が1枚しかないは出す?出さない?場合によるけど今のハンドや場の天球儀の進み具合を見て考える。ここで出さないとミラーで追いつけない時や少しでも進めたい時は出す。ハンド多い(すなわちまだ出さなくても余裕がある)ときは無理にそこで結晶を出さず次に教理などのドローと絡めて備える、少ない時は1回待ってもよい。

 

最後に
これらは自分のしたい動きを書いただけ、実際はそうはいかないのが現実。なので相手の動きに対応しながら次相手にはこの動きがあるからこの動きをすればキレイに取れる、もしくはこういう動きをすれば次相手は取りにくいだろう、などの考え方が非常に大切なデッキ。
もちろんオセオセの時はガンガン好きな動きをするべきだしミラーは成長勝負なので獅子を成長させながら相手の成長を妨害するマッチなのでプレイングがめちゃくちゃ出る。後このデッキはカウンターのデッキ(疾走が出るまで処理に回って疾走が出るようになったら一気に攻め立てるもの)なのでそこらへんも意識する。
あと神殿一つあれば10ターン目に獅子3発12点が出せるので、拮抗した場面に一回ここ顔に行けばどうだろうって考えると次のターンリーサルが見えたりする、結構大事。

 

以上で聖獅子のガイドを終わりますが新環境からまだ10日程しか経っておらずこれが明確な答えとは言えませんがぼく自身が聖獅子ビショップを回していて感じたことなので、これを鵜呑みにせず、ここは違くないか?と思ったら否定していただいても構いません。長々と読みにくい文失礼しました。

 

7月11日追記

otsuki-yoshika.hatenablog.com

 

twitter.com